2021年11月26日(金)
今日も元気に公園遊びから。
思いっきりみんなでボール遊びしました!
「ねえ、美里さん。今日は作文の日だけど、水曜日のプロジェクト、発表まで2回しかないから今日はプロジェクトやりたい」
とのことなので、予定変更!プロジェクト学習です!
Rちゃんは発表の準備!
作文の成果が出ていて、どんな文章が読みやすいか読み手を意識するようになりました。
挿絵は、絵の得意なSちゃんに描いてもらいます。どんな挿絵がいいかな。話し合いが続きます。本当は自由時間なのに、作業に夢中。
ボカロ作曲に挑むSちゃんは、ついに音符に歌詞を入れ込む作業に入りました。一音に1文字のボカロ。
「ロドーじゃなくてロードーって歌って欲しいんだけど、どうしたらいいだろう」
音符の長さと小節について説明。
一小節のなかに4拍入るんだね。
付点音符は付点のついてる音符の半分の長さになるよ。
付点二分音符は3拍。じゃあ、付点八分音符は、1/2拍の半分だから…
1/2拍+1/2×1/2拍だね!ということは…
付点八分音符は3/4拍!
「ねえ、もしかして音楽って算数使うの!?知らなかった!」
算数の嫌いなSちゃんは、算数を学ぶ意味が分からないと常々言っていました。
自分の好きな音楽にも算数が役立つなんて!
少しは身近なものに感じられていたら嬉しいな。プロジェクト学習は教科学習と違って科目を横断します。教科に置き換えるとしたら、歌詞を考えるときは国語、音符の長さは算数、作曲家に注目すれば歴史を学べますよね。系統だてた学習とは違いますが、いろんなところに点として学びが学習者に残ります。広がった点がいつしか有機的につながり、豊かな学びとなります。
線として見えにくいけれど、確実に学びになっているから、大丈夫!楽しんで取り組むことが何より大切なことだと思います。
あと少し!完成できるといいね!!!